8月25日活動日誌
8月25日(木)晴れ
夏休みが終わっての練習日、心なしかみなさんの表情が晴れ晴れしているような!?出席率も高かったですね(^-^*)
秋は訪問演奏シーズン、練習も仕上げの段階に入ります。頑張りましょう!
今日は訪問演奏の追加曲『ぼくコッシー』と前回やらなかった『ドレミの歌』を練習しました♪
『ぼくコッシー』は一度お試しでやりましたが、今日は最初からインテンポで!!
…かなり早いです(((^^;)
弾むような軽いノリの中に、決めるところはびしっとアクセントを効かせて、吹き方を揃えるとカッコ良くなりました(゜∇^d)
『ドレミの歌』もインテンポは早く感じますが、マルカートとレガートをはっきり吹き分けるとメリハリがついて素敵です✳︎
最後はお試し初見タイム♪♪
ホルストの『第一組曲』をひと通り通してみました。
みなさん本当に今日初見ですか?ちゃんと曲になっているようでしたが??
指揮者さんからも『いつでも使えるね!』とお言葉をいただきました(←冗談?お世辞?笑)
ちなみに私は初見ではなく、某団の定演の候補曲として、一度か二度吹いたことがありました。
初見だったら吹けなかったと思います。。。
初見大会の他の候補曲は吹いたことがありません。
低音聞こえない?とか、何か事故が起こっても温かく聞き流してくださいf(^^;)
今日の担当はサックス、バリヤマでした♪


夏休みが終わっての練習日、心なしかみなさんの表情が晴れ晴れしているような!?出席率も高かったですね(^-^*)
秋は訪問演奏シーズン、練習も仕上げの段階に入ります。頑張りましょう!
今日は訪問演奏の追加曲『ぼくコッシー』と前回やらなかった『ドレミの歌』を練習しました♪
『ぼくコッシー』は一度お試しでやりましたが、今日は最初からインテンポで!!
…かなり早いです(((^^;)
弾むような軽いノリの中に、決めるところはびしっとアクセントを効かせて、吹き方を揃えるとカッコ良くなりました(゜∇^d)
『ドレミの歌』もインテンポは早く感じますが、マルカートとレガートをはっきり吹き分けるとメリハリがついて素敵です✳︎
最後はお試し初見タイム♪♪
ホルストの『第一組曲』をひと通り通してみました。
みなさん本当に今日初見ですか?ちゃんと曲になっているようでしたが??
指揮者さんからも『いつでも使えるね!』とお言葉をいただきました(←冗談?お世辞?笑)
ちなみに私は初見ではなく、某団の定演の候補曲として、一度か二度吹いたことがありました。
初見だったら吹けなかったと思います。。。
初見大会の他の候補曲は吹いたことがありません。
低音聞こえない?とか、何か事故が起こっても温かく聞き流してくださいf(^^;)
今日の担当はサックス、バリヤマでした♪


